ちょっと自慢できるパソコン中級者を目指したい!

ヘッダ画像

Concurrent RDP Patcherが動かなくなった

「Windows7 Home Premiumをリモートデスクトップで操作する」で紹介したリモートデスクトップサーバ機能追加パッチConcurrent RDP Patcher。 非常に重宝していた方も多いと思いますが、突然、使えなくなってしまいました。 調べてみたところ、この現象は2014年10月半ばより海外でも確認されているようで、原因はこの時期に行われた更新プログラムにあります。

Windows Updateの更新プログラムをアンインストールする

セキュリティ維持の面で欠かせないWindows Updateですが、更新プログラムが適用されることで、これまでなかった問題が生じるケースもあります。 このような状況においては特定の更新プログラムをアンインストールしたい場合もあるでしょう。 (さらに…)

Firefoxで音が出ない!?

気がつくとFirefoxでYouTubeをはじめ、ブラウザで動画を再生しても音が出ていないことがあります。 わたしの場合はバージョンは31.0ですが、Windows7との組み合わせでよく音が再生されなくなります。動画再生に必要なアドオンはインストールされており、かつ、コントロールパネルのサウンド(タスクトレーの音量アイコン)ではボリュームも適正に設定されています。 もちろん、IEでは問

新しいWindowsPCが既存のNASに接続できない

Windows10など新PCに入れ替えたところ「これまで使えていたNASに接続できなくなった」という症状を耳にします。 正しいユーザ名とパスワードを入力している、つまり、接続のための資格情報に問題がないにも関わらず、何度も再入力を求められて認証できないというものです。根本的な原因 この症状は通信で使用されるNAS側のSMBプロトコルのバージョンとVista以降強化されたセキュリティ

Firefoxでページタイトルを表示する

最近のFirefoxではどのブラウザでもウインドウ最上部にあるタイトルバーが表示されなくなってしまいました。ちょっと記憶が定かではありませんが、Firefox ver29あたりからでしょうか。 Windows版もMacntosh版も同様ですね。 普通はあまり気にならなのかもしれませんが、私的には???です。 また、サイト制作に関わっている方などはページタイトルは表示させたいの

日本の電源周波数

日本の電気の交流周波数は50ヘルツ域と60ヘルツ域の2つに分かれます。 これは世界の電流戦争に巻きこまれた形で明治時代に関東の東京電燈がドイツのAEG製50Hzを関西の大阪電燈はアメリカのGE製60Hzという異なる周波数の発電機が導入されたことに起因します。 現在でも静岡県富士川~新潟県糸魚川あたりを境に東日本が50Hz、西日本が60Hzとなっており、ざっくり地図上にラインを引くとこんな感じで

1 2 3 4 5 6 9