最近のスマホ用語ではスクショと略されることも多い画面キャプチャですが、 Windows PC では伝統的に【 PrintScreen キー】を押すだけでスクリーンショットを撮ることができます。
しかし、このキーを押した段階ではクリップボードという PC 内部の記憶域にコピーされただけで、 HDD などにファイルとして保存されているわけではありません。
ペイントなどの画像を処理できるアプリケーションを開き、ペースト(貼付け)することで、はじめてファイルとして保存することができまます。
正直、使い勝手がいいとは言いがたいですね。
Snipping Tool で簡単にスクリーンショット
実は Vista からはもっと便利なSnipping Tool(スニッピングツール)というキャプチャツールが標準搭載されています。
標準のアクセサリなので、ダウンロードなどする必要はありませんが、一部、 Vista の Home Basic には搭載されていないようです。
Snipping Tool はアクセサリより起動できます。
ファイル名指定して実行(Windows キー+R)→SnippingTool でも OK です)
基本的に撮影方法を選択するだけで簡単に画面撮影できます。
自由形式領域切り取り(フリーハンドのトリミング)・四角形の領域切り取り(四角形のトリミング)・ウインドウの領域切り取り(選択したウインドウのみ)・全画面領域切り取り(表示領域すべて)の4種類の方法で画面のキャプチャが可能です。
保存先は任意の場所を選択できます。
メニュー項目をキャプチャしたい
応用として、マウス操作のプルダウンなどでメニュー項目などを表示させた状態でのスクリーンショットを撮る方法を紹介します。
- Snipping Tool 起動して、「ウインドウの領域切り取り」を選択後、撮影モードに入りますので、【 Esc キー】で通常画面に戻ります。
- 必要なメニューを表示させた状態でキーボードの【 Ctrl キー】+【 PrintScreen 】
- メニュー項目が開いた状態のまま撮影モードに戻りますので、領域を指定します。
アプリケーションショートカットの割り当て
マニュアル作成などに重宝する Snipping Tool ですが、デフォルトではアプリケーションショートカットは割り当てられていませんので、すぐに呼び出せるようにキーを設定しててみましょう。
タイルなどの Snipping Tool アイコンを右クリック「その他」→「ファイルの場所を開く」からプロパティを開きます。
わたしはキーボードの端、【 Ctrl キー】+【 Shift 】+【/】で設定してみました。
上記の画像のように撮影したキャプチャにそのまま蛍光マーカーや赤ペンで書き込めるのも何気に便利です!