「ウェブ関連」記事一覧
WordPressやメールアプリなど外部サービスからのGmail利用のエラー
2022/06/09 2021/05/10

Contact Form 7などのプラグインを含むWordPressからのメール通知には、サーバにSMTP機能が必要であり、これがない場合はプラグインを介して機能を追加します。この際にGmailを送信サーバ(SMTP)として利用するケースは多いのですが、顧客より先日(2021年5月初旬時点)からフォーム送信ができなくなったと問い合わせがありました。定番のContact Form 7を使用しています...
Googleアナリティクスのデータ保存期間
2022/02/28 2018/04/25

「Google アナリティクス データの保持と一般データ保護規則に関する重要なお知らせ」という案内メールがアナリティクス利用者に届いています。これは2018年5月25日にEEAで施行される一般データ保護規則に伴うアナリティクスの仕様変更です。誤った情報も散見しているようですので、アナリティクスでという観点に特化して解説してみます。アナリティクスのデータ保存期間?Googleは本日、詳細な管理が可能...
スマホサイトの表示速度を実機でチェック
2022/02/28 2015/07/10

PCサイトの表示速度は重要なランキング要素としてGoogleのアルゴリズムに含まれていますが、今はスマホのランキングには直接影響を与えていません。しかし、公式にアナウンスされているとおり、携帯端末でのページ表示速度は近い将来モバイルSEOの重要なファクターとなります。ページ表示速度チェックは改善案付きで示してくれるGoogle DevelopersのPageSpeed Insightsがありますが...
サイトのモバイルフレンドリー度は大丈夫!?
2022/02/28 2014/11/29
ますます重要になるスマートフォン対応ですが、Googleは2014年11月中旬にモバイル版の検索結果に [スマホ対応] というラベルを追加することを発表しました。まずは欧米でのスタートになるかと思いますが、日本語圏にも順次導入予定のようです。使い手の立場からすると利便性は高いかもしれませんね。モバイルフレンドリーとはモバイルフレンドリーとはかくあるべきというGoogleの指標です。携帯端末では一般...
超簡単!アイコンフォント Font Awesomeの使い方
2022/02/28 2014/08/06

ひと昔前なら画像で表現していたようなアイコン。ウェブフォントの登場によって、描画速度が速く手軽に挿入できるテキストフォントとして使用できるようになりました。メニューや見出しなど、重宝するケースは非常に多いですよね。もちろん、ウェブフォントですから、iPhoneやAndroidなどスマホでもアイコン表示できます。今回はフリーのアイコンフォントで有名どころのFont Awesomeの使い方についてまと...
ブラウザの画像などが更新されない
2022/02/28 2014/06/16

WordPressをはじめ、サイト構築を行っていると変更が反映されない場合があります。通常、Windows環境のブラウザでは【F5キー】もしくは【Ctrlキー】+【R】で再読み込みされますが、ブラウザのキャッシュのために、更新しても全データが再読み込みされないことから発生する現象です。とくに画像データが更新されなかったり、cssが再読み込みされないためにWEBフォントが反映されないとケースはよく見...
AdSenseの審査期間が長い!?
2022/02/28 2014/05/22

手軽に始められるGoogleアドセンスは人気がありますが、申請してみると「審査が終わらない」「承認メールが届かない」というケースも多いようです。アドセンスの申請は実際にどのくらい期間で承認されるのでしょうか。まずは簡単に申し込みの流れをおさらいしてみます。Googleアドセンスの申し込みの流れ1.申請フォーム送信アドセンス審査希望者は入力フォームよりサイトのURL、および、住所氏名などを送信します...
SiteupSystemやTieredWorksなどホームページリース商法のサイトを通常の静的HTMLに再構築する
2022/04/27 2014/04/30

わたしはSITEUP SYSTEMをまったく知らなかったのですが、知り合いから依頼されヘルプすることになりました。今回はこのSITEUP SYSTEMで作成したサイトを通常更新可能に再構築して、引っ越しする方法について記事にしてみたいと思います。SITEUP SYSTEMとはSITEUP SYSTEMはPHPで動作するオリジナルのCMSで更新のためのツール、ソフトウエアをリースするという形態でウェ...
Googleの新アルゴリズム ハミングバードとは
2022/02/28 2013/10/05

いきなり登場のハミングバード。Googleの新アルゴリズムです。ハミングバードはSEOを変えるのか?あちこちで話題になっていますが、ちょっと考察してみたいと思います。ハミングバードとは9月26日に実装が発表されたハミングバード。一体、どのようなものなのでしょうか?会話型検索これまで検索対象としたければ、実際にキーワードがサイト内のテキストや被リンクなどのアンカーテキストに含なければなりませんでした...
3分で設置できる!?CSS3の角丸グラデーションボタン
2022/02/28 2013/07/26

CSS3と対応ブラウザの登場により、角丸やグラデーションを使ったリンクやフォームの送信ボタンが画像なしで表現できるようになりました。うれしいことにCSSを使用したボタンは簡単に生成できるウェブサービスまであります。border-radiusなどCSS3固有のプロパティなどを知らなくても手軽に装飾ボタンを作れるのです。いくつか有名どころがあり、まとめ記事などもよく見ますが、今回は実際にサイトに設置す...