ブラウザの画像などが更新されない
2022/02/28
2014/06/16
タグ: 初心者

WordPressをはじめ、サイト構築を行っていると変更が反映されない場合があります。
通常、Windows環境のブラウザでは【F5キー】もしくは【Ctrlキー】+【R】で再読み込みされますが、ブラウザのキャッシュのために、更新しても全データが再読み込みされないことから発生する現象です。
とくに画像データが更新されなかったり、cssが再読み込みされないためにWEBフォントが反映されないとケースはよく見られますが、自信がないと「なにか間違ってる?」なんて勘違いしてしまいそうです。
この際にはブラウザのキャッシュをすべてクリアして再読み込みすれば、最新データに置き換わるわけですが、毎回これをやるのは面倒です。
場合によってはクリアしたくないキャッシュもあるでしょう。
WEBデータを強制的に再読み込みする
こんなときに重宝するのが、スーパーリロードやフルリロードといわれる「強制再読み込み」の方法です。
ブラウザ・OSごとのショートカットを使うことでブラウザのキャッシュを無視して全データを再読み込みします。
Microsoft Edge
【Ctrlキー】+【F5】
【Ctrlキー】+更新ボタン
Internet Explorer
【F5キー】+更新ボタン
【Ctrlキー】+【F5】
【Shiftキー】+更新ボタン
Firefox
【Shiftキー】+更新ボタン
【Ctrlキー】+【F5】
【Ctrlキー】+【Shiftキー】+【R】
Chrome
【Ctrlキー】+更新ボタン
【Shiftキー】+更新ボタン
【Ctrlキー】+【F5】
【Shiftキー】+【F5】
Safari
【Shiftキー】+更新ボタン
【Ctrlキー】+【Shiftキー】+【R】
【Ctrlキー】+【R】
Macintoshブラウザ
【Commandキー】+ R(Chrome・Safari)
【Commandキー】+【Shiftキー】+【R】(Firefox)
関連記事

超簡単!アイコンフォント Font Awesomeの使い方
ひと昔前なら画像で表現していたようなアイコン。ウェブフォントの登場によって、描画速度が速く手軽に挿入できるテキストフォン...
3分で設置できる!?CSS3の角丸グラデーションボタン
CSS3と対応ブラウザの登場により、角丸やグラデーションを使ったリンクやフォームの送信ボタンが画像なしで表現できるように...
ディレクトリへのアクセスでindex of/を表示させない
レンタルサーバではリクエストされたディレクトリにindex.htmlなどブラウザで表示させるべき内容がない場合、inde...
SiteupSystemやTieredWorksなどホームページリース商法のサイトを通常の静的HTMLに再構築する
わたしはSITEUP SYSTEMをまったく知らなかったのですが、知り合いから依頼されヘルプすることになりました。今回は...