アーカイブページ|初心者:タグのアーカイブ|WordPressでいこう

ヘッダ画像

「タグ:初心者」記事一覧

WordPressのユーザー名を変更する3つの方法

WordPressでは基本的に一度作成したユーザー名はダッシュボード上では変更できません。インストール時にユーザー名を「admin」としてしまった、あるいはサイト運営の担当者が変わるなどの事情で変更の必要が生じた場合の対処の選択肢は以下の3つです。新しいユーザーと置き換えるプラグインを使うデータベース上で変更する3つの中から、あなたのできそうな手法を選択してください。それでは新しいユーザーと置き換...

WordPressの投稿と固定ページ、検索エンジンに評価されるのはどっち?

WordPressの記事には「投稿」と「固定ページ」の2種類があります。この概念の違いが初心者の方にはなかなか難しいようです。そして、「固定ページはseoに弱い」という見解を耳にします。果たしてほんとうでしょうか?はっきりと申し上げます。答えはノーです。コンテンツの内容次第であり、関係ありません。ただし、サイト全体の構造として、内容によってどちらが向いているかの概念は存在します。ブログ型とホームペ...

超~お手軽なWordPress全体の閲覧制限

WordPressはページごとにパスワードによる閲覧制限ができます。しかし、今回の話はそれではなく、サイト全体にアクセス制限を掛ける方法です。つまり、新規サイト作成中だったり、プロト構築中の際のアクセス制限のお話し。構築中のサイトを第三者には見られたくないですよね。SEO的にも中途半端な状態でクロールされてもいいことはありません。意図せずGoogleにインデックスされてしまうケースもWordPre...

WordPressでアナリティクスから自分のアクセスを除外する!固定IPじゃなくてもOK

自分でサイトをチェックしたり、ひとつの記事を書きあげるために何度もプレビューする方は多いはずです。プレビューはパラメータが付きますので除外可能なのですが、デフォルトではビューとして都度カウントされます。正確な解析を行うためには自分のアクセスは集計から除外したいですよね。Googleアナリティクスには自分のアクセス(社内のアクセス)をカウントさせない方法があります。他のアクセス解析についても同様の機...

WordPress「カテゴリーの説明」を表示する

カテゴリページで入力できる「カテゴリーの説明」「これってなんなの?」「SEOに役に立つの?」という方も多いのではないでしょうか。この説明はデフォルトではあまり重要な意味を持ちませんが、これを表示するテーマも中にはあります。このように基本的には入力するだけでは出力されません。使い道はいろいろとありますが、所属記事のリスト表示だけになることの多い、カテゴリページの冒頭に文章を加える、あるいはSEO的な...

Contact Form 7へサンクスページをつける(最新版)

WordPressの鉄板フォームプラグインであるContact Form 7「スクリプトで表示されるだけの送信完了が分かりにくい」という声は多いです。よって、サンクスページ、つまり、フォームの送信完了画面を表示させたいという要望は多いです。もちろん、Contact Form 7で送信完了後にサンクスページを表示させることは可能です。しかし、これまでのon_sent_ok redirectが動かなく...

Googleアナリティクスのデータ保存期間

「Google アナリティクス データの保持と一般データ保護規則に関する重要なお知らせ」という案内メールがアナリティクス利用者に届いています。これは2018年5月25日にEEAで施行される一般データ保護規則に伴うアナリティクスの仕様変更です。誤った情報も散見しているようですので、アナリティクスでという観点に特化して解説してみます。アナリティクスのデータ保存期間?Googleは本日、詳細な管理が可能...

Contact Form 7で403エラー

メールフォーム定番プラグインのContact Form 7で新規フォームの作成や既存データの編集を行おうとすると403エラーが発生する現象に見舞われました。はじめに気がついたのはヘテムルでしたが、ロリポップなど、他のレンタルサーバでも見受けられるようです。どうやらこれはサーバ側で順次導入が進んでいるWAFの影響のようです。WAFとその弊害WAFはウェブアプリケーションファイアウォールの略で外部ネッ...

超簡単!アイコンフォント Font Awesomeの使い方

ひと昔前なら画像で表現していたようなアイコン。ウェブフォントの登場によって、描画速度が速く手軽に挿入できるテキストフォントとして使用できるようになりました。メニューや見出しなど、重宝するケースは非常に多いですよね。もちろん、ウェブフォントですから、iPhoneやAndroidなどスマホでもアイコン表示できます。今回はフリーのアイコンフォントで有名どころのFont Awesomeの使い方についてまと...

ピンバック機能(XML-RPC)悪用対策

WordPressのピンバックによるDDoS攻撃が話題になっていますね。こちらの記事によると、なんと162,000!?もの正規のサイト(スパムサイトではない)がDDoS攻撃の踏み台に悪用されたという驚きの内容です。→「今度はWordPressが踏み台に、Pingback機能を悪用しDDoS攻撃」WordPressのピンバック機能は自分のサイトの記事URLが貼られると自動的に通知するという機能ですが...

1 2 3