「ウェブ関連」記事一覧
すべてのWEBサイトオーナーのガンブラー攻撃対策
2019/04/16
2013/06/14
ガンブラー攻撃の媒体元とされるサイト改ざんの被害が後を絶ちません。ガンブラーによるWebサイトの改ざんはFTPのアカウントとパスワードの流出から発生するものが多く、Webサイトオーナーならだれでも感染源になる可能性があるにも関わらず、いまだになんの対策もされていない数は相当数に上るようです。鉄壁なセキュリティというのは存在しないのかもしれませんが、簡単にできて効果が高い、逆にこれだけはやっておいた...
キーワードを含めたドメインが自動生成できる
2013/06/10
いろんな見解がありますが、日本語ドメインにキーワードを含めることは特定の条件下で非常にSEO効果が高いようです。アルファベット表記のドメインにおいても、キーワードを含めることは現在でも有効とされています。屋号などがある場合には新規で取得するメイン名に悩むこともないかと思いますが、そうでない場合に案外悩んでしまいます。数多く取得する際にはとくにそうですね。そんなときにちょっと重宝するサイトを紹介しま...
ディレクトリへのアクセスでindex of/を表示させない
2019/04/02
2013/06/08
レンタルサーバではリクエストされたディレクトリにindex.htmlなどブラウザで表示させるべき内容がない場合、index of/という形でディレクトリ内のファイル一覧表示される場合があります。これは多くのサーバで採用されているApacheのデフォルト仕様ですが、重要なファイルを入れていなければ、直接的な問題はないとはいえ、ディレクトリ内のファイル一覧が丸見えというのはセキュリティ上の観点で望まし...
ファビコン設置で差をつけよう(WordPress編)
2021/01/19
2013/06/06
ネットサーフィンする方なら目にしたことがあるはずですが、ブラウザでタイトルの前に表示されるファビコンというアイコンのようなバッジのようなマークがあります。みなさんオリジナルを表示させているかと思いきや案外そうでもなく、自分のブックマークを眺めてみても、半数くらいは未表示です。ファビコンがあるとブックマークの中からでも探しやすいですし、最近はタブブラウザ全盛の時代です。視覚的に目立つというのはとても...