アーカイブページ|「WordPressカスタマイズ」のアーカイブ|WordPressでいこう | ページ 3

ヘッダ画像

「WordPressカスタマイズ」記事一覧

WordPressの自動抜粋の文字数とリンク文字の変更

WordPressでは簡単に記事の抜粋表示ができます。トップページやカテゴリージページなどで全文表示されている状態ならば、テンプレート上のthe_content()をthe_excerpt()に変更すれば抜粋表示にできます。抜粋のイメージは以下のようになります。WordPress Codex は、ウェブログシステム WordPress の公式オンラインマニュアル(ドキュ […]今回は抜粋の文字数や...

絶対に分かる!WordPressの子テーマ作成

WordPressでは子テーマという機能があります。既存のテーマを作成すれば、カスタマイズする際に変更したい部分だけを子テーマで定義できます。前提として、テーマをカスタマイズをしなければそのまま使えばよい、これはそのとおりです。なぜ子テーマを使うのか?テーマを直接変更した場合、そのテーマがアップデートされると変更が失われるかもしれません。子テーマを使用すればテーマの変更は確実に保持されます。子テー...

WordPressのユーザー名は丸見え!?

知っていますか?WordPressのログインユーザー名はだだ漏れだという事実を...ダッシュボード乗っ取り防止のためのセキュリティ対策で必ずいわれるのが、「ワードプレスのユーザー名にはadminではないものを使おう」です。たしかにadminというユーザー名には問題があります。しかし、実はデフォルトの状態ではadminかどうかに関わらず、さして労力をかけずにログインIDは露呈してしまいます。総当たり...

WordPressメディアサイズのカスタマイズ

画像再生成のプラグイン

WordPressで挿入できるメディアサイズは下記の4種類が用意されています。サムネイル:150×150px中サイズ:長辺300px大サイズ:長辺1024pxフルサイズアップロード時に各サイズにリサイズされ、画像挿入時には選択することで、生成された各サイズが配置されます。実際に使っていると3種類よりも多くの画像サイズを選択できるようにしたいケースもあるかと思います。このような場合に重宝するのが自由...

カスタム背景機能を利用する

通常であればホームページの背景はcssでbody要素にて指定することと思います。しかし、WordPressではHTMLやCSSに不慣れでもダッシュボードのテーマ設定でメニューから背景の画像や色を自由に指定することができます。CMSならではの便利な機能です。このカスタム背景の自作テーマなどでの使用方法を解説します。functions.phpでの定義カスタム背景機能使うためにテーマのfunctions...

管理画面(ダッシュボード)へのアクセスを制限する

ガンプラー攻撃の媒体としてウェブサイトが使われる原因のひとつがFTP経由です。しかし、CMSの場合はもうひとつ大きな危険があります。ログインID(ユーザー名)とパスワードを盗むブルートフォースアタックで管理画面にログインされてしまうと、やりたい放題なのです。普及率の高いWordPressはとくに狙われやすいといえます。「すべてのWEBサイトオーナーのガンブラー攻撃対策」ではFTP関連のセキュリティ...

WordPressでページ内目次を見出しタグから自動生成(プラグインなし)

Wikiをはじめ、記事の先頭にリストの目次(インデックス)をつけているサイトを目にしたことがあると思います。記事の内容がざっと理解でき、さらにクリックすることでスクロール移動できます。訪問者にはとても優しい構成ですね。ただし、このリストの目次は手作業で行うとかなり面倒です。ユーザービリティの向上につながるとはいえ、投稿時に手間が掛かってはいただけません。このサイトでも実装していますが、WordPr...

ページ毎のスクリプトなど追加するヘッダー情報を指定ページのみに出力

以前にメールフォームプロCGIのWordPressでの設置方法を書きました。前回までの内容ではCGIでプログラムに必要なスクリプトの読み込みをヘッダテンプレート内に記述するため、例えばフォームが必要なのはお問い合わせのページだけだったとしても、トップページその他不必要なページにまで書き出してしまいます。表示速度やクローラビリティを考えるとヘッダ内はシンプルにしたいものです。プログラムに必要な記述を...

オリジナルの403ページを表示しよう

403とはウェブページに対するリクエストへのサーバからのレスポンスコードです。おもな原因は権限のないアクセスですが、WordPressでのプログラム的なエラーでも403でページにアクセスできなくなるケースが発生します。403ページとは不吉なもの(笑かならずしもそうでもないのですが、この記事はその解消方法ではなく、その際に表示するエラーページについての解説です。WordPressで構築したサイトのほ...

メールフォームプロCGIをWordPressに設置

WordPressのフォームについて、定番のContact Form7をはじめ、いろいろとプラグインにこと欠きません。しかし、静的なHTMLサイトから移行してきた方は使い慣れたCGIフォームを実装したいという場合も多いようです。ということで、今回は人気のメールフォームプロをWordPressに実装してみます。mailformpro CGI例としてあげてるのはメールフォームプロ(mailformpr...

1 2 3 4