「Network」記事一覧
もう悩まない!hostsファイルの書き方
2023/10/11 2016/11/06

ドメインはDNS(ドメインネームサーバ)という仕組みでIPアドレスと紐づけられています。DNSはドメイン(ホスト名)とIPアドレスを相互に変換します。しかし、hostsファイルがローカル環境にあった場合、DNSへの問い合わせの前に参照されるため、こちらの設定が優先されます。仕組みとしては単純ですが、意外にうまく認識しないケースも多いようなので、hostsの書き方の手順と注意点についてまとめました。...
新しいWindowsPCが既存のNASに接続できない
2023/10/11 2014/08/06

Windows10など新PCに入れ替えたところ「これまで使えていたNASに接続できなくなった」という症状を耳にします。正しいユーザ名とパスワードを入力している、つまり、接続のための資格情報に問題がないにも関わらず、何度も再入力を求められて認証できないというものです。根本的な原因この症状は通信で使用されるNAS側のSMBプロトコルのバージョンとVista以降強化されたセキュリティレベルの組み合わせに...
今のコピー時間はどのくらい掛かる?
2017/08/28 2014/01/17

ネットワークで大きいデータをコピーしている際、後どのくらい掛かるのか気になります。Windowsではタスクマネージャーで現在どのくらいネットワークパフォーマンスがあるかを確認できます。ネットワークの速度はbpsで表されることが多く、Mbpsはメガビットセコンドの略で1/8メガバイトセコンドです。(8Mbps=1MByte/sec)現在のネットワークの実行速度から、おおよその時間が予測できることにな...
VPN経由でインターネットにアクセスする
2023/10/11 2014/01/14

VPN接続中にブラウザなどを使いインターネットへ接続する際はクライアント側の設定でVPN接続先のサーバ経由か自分の接続環境のゲートウェイを使うかを制御することができます。※VPN先がゲートウェイを使用してインターネットへ接続することを許可している必要があります。急速に高まったリモートワーク・テレワークでは、VPN接続先のIPから特定のウェブシステムなどにアクセスする必要があるケースも多いかと思いま...
au キューブ経由でPCやプリンタに繋がらない
2021/07/12 2014/01/07

スマホ契約者特典で無期限無料でレンタルできる「au HOME SPOT CUBE」基本的にネット接続には別のルータを使用しているので、単純にAPモードという無線LANの親機として使用してみました。簡単に接続できるとのことでわたしがレンタルした際はマニュアルもなしでした。(以前は付属していたようです)確かに接続自体は簡単でした。背面のWANポートを既存のネットワーク(HUBやルータのLANポートに接...
WindowsでVPNに接続できない
2020/04/14 2013/12/27

この記事はWindowsクライアントでのVPN接続についてですが、まずはOSX Serverの話を少々。OSX Serverで寄せられるトラブルの中にWindows7~10からL2TP/IPsec VPN接続ができないというものがあるようで、アップル曰く、「WindowsがIPSec NAT Traversalを処理するデフォルトの方法に問題があります」とのことです。参考:http://suppo...