カテゴリー
Macintosh

SMB ファイル共有で使用するポート

Macintosh同士の通信には基本的にAFP (AFP over TCP) というプロトコルが使用されます。
ルータなどで AFP 用の548ポートを解放することによって、インターネットを介しても手軽にファイル共有が可能です。
セキュリティ上の観点などから、暗号化できる IPsec VPN の方が望ましいのは確かですが、遠隔地の Macintosh と簡単にファイル共有できることから、現在でも使われている場合が多いようです。

Windows とのファイル共有には SMB

AFP では Windows からは接続できないのですが、OSX からでサポートしているSMBを使用することで、Windows からも接続することができます。
Macintosh ユーザーには Windows とのファイル共有でおなじみかと思いますし、NASなどもこのプロトコルを使用します。

SMB で使用するポート

SMB でインターネットを経由する場合はルータなどで以下のポートを解放する必要があります。

NetBIOS over TCP/IP のポート

名前登録
137-udp
ブラウジング
138-udp
ファイル・印刷サービス
139-tcp

これを受信側(サーバー側)のルータで解放する必要があります.
ここでいうところの SMB もざっくり分けて、上記 NetBIOS over TCP/IP と CIFS とも呼ばれる Direct Hosting of SMB の2種類あり、CIFS の場合は445/tcp ポートのみでもファイル共有は可能です。
ただし、わたしのテスト環境ではポート137-139を使わなければ、Windows と Macintosh 間で SMB でのアクセスはできませんでした。

クライアント側でもパケットの透過が必要

多くのルータなどでは SMB 用のポートはデフォルトで遮断されているため、クライアント側からも OUT を透過させる必要があります。
ちなみに au レンタルでの Aterm BL190HW でもこれらのポートは制限されているため、SMB でサーバーに接続するために OUT を許可します。

パケットフィルタ設定の例
profile image

執筆:R3098

WEB サービス構築・監修が生業です。WordPress 関連では Aurora Heatmap などプラグイン開発も行っています。悩めるサイト運営者の無料相談受付けます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。