カテゴリー
Internet

Chromeで「パスワードがデータ侵害で検出」と表示されたときの対処法

このメッセージはGoogleパスワードマネージャーが使用中のパスワードが過去にデータ漏洩で流出したことを検出した際に表示されます。この際に取るべき対策について詳しく解説します。また、データ漏洩のリスクを最小限に抑えるためのツールや方法についても紹介します。

たった今使用したパスワードがデータ侵害で検出されました。Googleパスワードマネージャーでは、パスワードを今すぐ変更することをおすすめします。

びっくりする警告ですよね。
今使ったパスワードは漏洩データベースで見つかったというメッセージです。
データブリーチとも言います。

Googleパスワードマネージャーからの警告

パスワードはすぐに変更すべき
ということで、取るべき行動の答えは出ているのですが、下記のように少し特殊なケースもありそうなので、付加情報を交えて解説したいと思います。

  • Googleパスワードマネージャーは未使用
  • そのタイミングでパスワードを入力していない

Googleパスワードマネージャーとは?

Googleパスワードマネージャーはウェブサイトやアプリのログイン情報を保存し、自動入力するためのツールです。Chromeブラウザとはシームレスに統合されており、EdgeやFirefoxなどの他のブラウザでも一部機能が利用可能です。

Googleパスワードマネージャーは保存されたパスワードがデータ漏洩で流出していないかを監視し、危険なパスワードが検出された場合に警告を表示します。この警告が表示された場合は、直ちにパスワードを変更することが推奨されます。

ちなみに、Chrome以外の各ブラウザも独自のパスワードマネージャー機能を持っています。
EdgeはMicrosoftアカウントとの連携に特化、Firefoxは独自のパスワードマネージャーを提供しており、Googleアカウントとの連携も可能です。
macOSやiOSでのSafariはAppleのキーチェーンと統合されています。

さて、今回の警告は顧客から相談でしたが、ブラウザとしてChromeを使用してはいました。
しかし、その時点でパスワードを入力した覚えがなく、さらにGoogleパスワードマネージャーを利用していないという認識でした。

どういうことでしょう?

パスワードを登録していないのに警告が出る理由

Googleパスワードマネージャーは、Chromeにログインしているだけで一部機能が自動的に有効になります。つまり、パスワードを保存していなくても、Googleパスワードマネージャーが安全性を監視している可能性があるのです。

Chromeセキュリティ設定の標準保護機能以上で有効

漏洩パスワードの正体

今回のケースでは、WordPressのメールサーバー設定にデフォルトで設定されていたパスワードが原因でした。
このデフォルトパスワードは広く知られている「password」というものであり、これが漏洩データベースに一致したために警告が表示されたのです。

WordPressの設定画面

また、意図せず、ログイン情報を送信している可能性はあるので、直前のアクセスを見直してみてください。

パスワードの安全性を確認する方法

パスワードの安全性を確認するために、以下のようなツールを利用することが推奨されます。

Have I Been Pwned(HIBP)

HIBPはセキュリティ研究者トロイ・ハント氏によって運営されているウェブサービスで、ハッキングによって漏洩した個人情報がデータベースに登録されていないかを確認することができます。
https://haveibeenpwned.com/Passwords

パスワードのチェック

入力したパスワードが過去に漏洩していないかを確認できます。パスワードが漏洩している場合は直ちに変更することが推奨されます。

メールアドレスのチェック

また、メールアドレスのデータ漏洩も確認可能です。漏洩が確認された場合はそのメールアドレスに関連するアカウントのセキュリティを強化することが必要です。
https://haveibeenpwned.com上記の Oh no — pwned! という結果は該当のメールにデータ侵害歴があることを示します。
漏洩した電子メールアドレスは攻撃者がスパムメールの送信、フィッシング攻撃、アカウント不正アクセスなど、不正な活動に悪用される可能性があります。
使用せざるを得ない場合、十分警戒ください。

その他のツール

カスペルスキーパスワードチェック

HIBPのデータベースを利用したパスワードの安全性チェックツールです。こちらも有効な選択肢の一つです。
https://password.kaspersky.com/jp/

まとめ

Chromeで「パスワードがデータ侵害で検出されました」という警告が表示された場合、まずは落ち着いてパスワードの変更を行いましょう。
とくに、知らないうちに保存されたパスワードやデフォルト設定のパスワードには注意が必要です。
パスワードの安全性を常にチェックし、セキュリティを強化することで、オンライン上のリスクを減らしましょう。

profile image

執筆:R3098

WEBサービス構築・監修が生業です。WordPress 関連では Aurora Heatmap などのプラグイン開発も行っています。サイト運営者の力になりたいと考えます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。