Yahooの508円(旧498円)引き落としを解約する!
2022/11/08
2015/04/09

クレジットカードの明細を見ると「ヤフージャパン 508円」請求が・・・
気になって過去の明細を見るとずっと引き落としされています。
もっとさかのぼると410円??
はじめはこの請求の意味が分からなかったのですが、どうやらこれは過去に登録したYahoo!プレミアム会員費のウォレット支払いのようです。
プレミアム会員の解約方法は大きく3パターンに分けられます。
- 該当のYahoo IDが分かる
- 自分のYahoo IDが不明
- 支払い情報からの解約
いずれにしても、解約のための電話番号、窓口は存在しないため、Yahooのサイトからの解約となります。
パターン別に順に解説します。
Yahoo!プレミアム会員とは
まずはYahoo!プレミアム会員について簡単に説明しておきます。
Yahooでは、登録さえすれば無料で利用できるサービスも多いのですが、ヤフオクでの出店など、プレミアムの会員資格が必要です。
いわゆるプロバイダと回線契約であるYahoo!BB会員でも、プレミア会員に追加登録することもあるでしょう。
この場合は回線を他社乗り換えても、プレミアム会員の契約は継続されます。
プレミアムの会員の支払いにはYahoo!ウォレットが使われており、別途に解約手続きが必要なのです。
わたしのように必要なくなっても解約し忘れてしまい、ふっと「ヤフーからの498円って何さ?」ということになってしまうようです。
解約方法はヘルプに記載されているものの、けっしてユーザーに優しくありません。
面倒で放置してしまったり、インターネットに詳しくない方は探し出すことができずに「引き落としを止めらない」となってしまうようです。
タイプ別Yahoo!プレミアム解約の方法
該当のYahoo IDが分かる
こちらは比較的容易に下記Yahoo!ウォレット→ご利用中のサービスから解約することができます。
※2016年よりリンク先が変更になったようなので修正しました。
ものすごい勢いで引き留めが数ページにわたり表示されますが、不要な方は容赦なく解約しましょう(笑
自分のYahoo IDが不明
Yahooのサービス自体をあまり利用しておらず、ID自体が分からないケースです。
この場合はまず下記より、自分のIDを確認します。
ただし、その際には登録手続き時に入力したメールアドレスが必要です。
メールアドレスが不明な場合には下記の「支払い情報から解約する」に進んでください。
→Yahoo! JAPAN ID検索
また、パスワードが不明な場合は下記より再設定が必要です。
→パスワードの再設定
無事にIDが判明した場合は上記より解約が可能です。
支払い情報からの解約
これはIDを複数所有しており、「該当のYahoo IDが分からない」、あるいは「IDを登録した記憶がない」などのケースです。
この場合は上記の方法では解約できません。
実際に引き落とされているクレジットカード番号、あるいは銀行の口座番号を照合して、下記フォームより解除を申請することができます。
もし、複数のプレミアム会員登録を行っており、特定のIDの会員資格は残しておきたいような場合はそのように申請することもできます。
申請を行うと「Yahoo!プレミアム 停止手続き完了のお知らせ」という件名のメールにて該当の支払い条件で決済しているIDが記載され、解除が報告されます。
お問い合わせの「有料サービス利用停止手続き」について、ご案内いたします。
お客様よりお知らせいただいたお支払い情報より、有料サービスをご利用の下記の二つのYahoo! JAPAN ID(以下Y!ID)を確認いたしました。Yahoo! JAPAN ID :xxxxxxx
Yahoo! JAPAN ID :yyyyyyy
そもそも自動更新にて延々に課金されること自体どうなのかと思います。
月498円とはいえ、使いもしないプレミアム会員の解約を10年忘れてしまうと、6万円近くになるわけで、ちょっとした旅行にでも行ける金額です。
ある意味で作為的な手法ですよね。
ただ、このような課金システムはYahooに限った話ではありませんので、やはり自分で注意するしかなさそうです。
ヤフージャパン側の名誉のために記しますと、フォームによる削除申請については迅速に対応がなされます。
また、解約したのに引き落とされているという方もいるようですが、日付にかかわらず、解約月1か月分のプレミアム会員費が請求されます。
その月、例えば9/1に解約したのであれば、9月末分までは日割りではなく、498円満額請求されますのでご注意ください!
ちなみにここでお示しした解約手続きのためのページはすべてスマホからもアクセス可能です。
下記はわたしのアンドロイド端末からの「支払い情報から解約する」ページです。
「もうPC持ってない」という方も手続きできます。
最新情報の追記
もともとYahoo!プレミアム会員費は税抜きで380円でした。
ですから、税込の引き落し額の「ヤフージャパン 410円って何さ?」という話だったのですが、2016年3月1日より会員費が380円(税抜)から462円(税抜)となりました。
それにより、これまで380円×1.08=410円の請求だったものが、消費税込で462円×1.08の498円の請求へと変わっています。
ついに2019年(平成31年 令和元年!)10月1日の消費税10%にともない508円になりました。
タイトルを「ヤフージャパンの508円を解約する!」に変更しなければですね(笑
※2018年9月追記:この記事は多くのコメントをいただいていますが、その中に「退会したいので手続きをお願いします」という旨のものが見受けられます。
このサイトはヤフージャパンとは関係なく、あくまで「プレミアム会員費」の498円引き落としを止めるための情報ページであることを留意くださいますようお願いします。
コメント一覧
こんにちは、はじめまして。
私の場合は皆さんと少しケースが異なるのでメールさせていただきました。
ある日、通帳記入をした所、使用したことのないクレジット会社から508円引き落としされていました。カード会社に問い合わせたら、引き落とし先はヤフー!ジャパンとのことでした。
パソコンやスマホは持っていないし、タブレットはあるけどネットニュースを見る位でどうしていいのか、訳がわからずそれでも何とかこのサイトにたどり着きました。
支払い情報~という方法でチャレンジさせて頂きました。
ヤフー!さんとのやり取りで、引き落としの508円はカードの情報が不正登録されていたとのことでした。
返金してもらえることになり、先日無事終了しました。使用しないクレジットカードは解約しました。
ネットには疎いので、電話で済ませられないのが厄介ですね。
このような私にもできた、解りやすいサイトを立ち上げて頂き本当に助かりました。
ありがとうございました。
はじめまして、トモゾウさん。
不正登録!?
そのようなケースがあるとは驚きです。
貴重な体験をありがとうございます。
突然508円の引き落としで間違いなくプレミアム解約忘れと気づいたのですIDが探しきれずに途方に暮れていました。そしてこちらにたどり着きました。支払いのクレジットカード番号はわかるので「支払い情報からの解約」から出来ました!
申請から1週間程かかるみたいに書かれていましたが、私の場合は即日メールで解約の連絡をもらえました。解約忘れていた私もバカですが、こちらの情報がなければヤフーのヘルプからなんて解約が出来ませんでした。なんでヤフーのヘルプからこのような情報のページに行けないのでしょうかね。。。 とにもかくにもありがとうございました!
はじめまして、もっぷしーさん。
ほんとうにケースごとの解約申請のページまでたどり着くことが難しいですよね(笑
「支払い情報からの解約」できたとのこと、記事がお役に立って何よりです。
yahoo ウオレットご利用料金請求明細
yahoo JAPAN ID:XXXXXXXXXX
yahoo プレミアム会員費 508
(2022年 1月分) 508
(合計) 508
毎月上記の請求があります。
解約をしたいと思って解約処理しますが、解約できません。
教えて下さい。
(年齢的にも限界です。81才です)
こんにちは。
該当のYahoo IDにお間違いはありませんか?
であれば、継続中サービスの確認・停止 – Yahoo!ウォレットで解約できないでしょうか?
どこで引っ掛かっているかお知らせくだされば、アドバイスできると思います。
ご年配とのこと、できる範囲でお力添えできればよいのですが。
ありがとうございます
全然気づかずに毎月のクレジットで508円に気が付いて、なんだろこれ!?
おかげさまでリンク先を開いて進むと
引き止めようとする動線は以前のイメージよりもラクで
「プレミアム 停止手続き完了のお知らせ」
速攻でメールが来ました。
ありがとうございます
こんにちは。
>引き止めようとする動線は以前のイメージよりもラクで「プレミアム 停止手続き完了のお知らせ」速攻でメールが来ました。
そうなのですね。
わたしも手続きそのものがそれほど不親切とは思いません。
しかし、電話問い合わせもできないため、そこにたどり着くまでがいかに難儀かはこの記事のコメント数が物語っていますね(笑
お役に立ってなによりです。
8年前にyahooBBとプロバイダ契約した際に、よく分からないままyahooプレミアムも同時に加入していました。先日yahooBB解約依頼の電話の際にBBに言われてようやく気付きました。またyahooBBはプレミアムの契約していることを教えてくれたものの、別会社の為解約は自分でやるよう言ってきました。
私はプロバイダ契約していたのでIDは分かっていましたがパスワードが分からない状態でした。yahoojapanIDでログインからの解約ができず途方に暮れていました。
そんな時に、こちらの支払い情報からの解約方法に出会い、先ほど試してみました。ありがとうございました。
ここまで解約に苦労させるなんて。生活インフラともいえるインターネットを扱う企業として、金儲けに走りすぎでは?公共性のモラルがあまりに無さすぎると思います。別会社だから管轄外?ふざけないで欲しい。加入するときは同時だったのに。
コメントありがとうございます。
この問題はふたつの懸念点があるように思います。
ひとつはユーザーが加入を意識していないケースがあること、もうひとつは解約が難儀であること。
Yahoo!プレミアムは純粋なサブスクリプションではありませんが、解約のわずらわしさという観点からは、氾濫気味のサブスクも含めて捉えるべき問題のようにも思えます。
わたしもサブスクサービスを提供している身でもあるので、このあたり心したいと考えています。
はじめまして。
一昨年まで15年間ほど、使ってもいないのに支払い続けていました。。。
こちらで解約方法を知り、無事解約できたのですが(その節は大変お世話になりました!)また今月引き落としがあり…どうして勝手に再登録されているのか疑問なのですが…なぜか利用停止ができない状態で困っていました。が、こちらの申請フォームを思い出し!すぐに申請しました。
2度も助けていただいて、本当に本当にありがとうございます!!(;_;)
コメントありがとうございます。
再登録とは何かのサービスとの連携なのでしょうかね。
その点ナゾですが、記事がお役に立って何よりです!
やっと 解約できたようです。
支払情報からの解約手続きでした。
何の気なしに 登録していたのですが、解約の方法が分らずに もう10年になります。
もっと 簡単な解約方法に 切り替えないと、犠牲者が増えますね。
無事解約できて何よりです。
現状では期待薄ですよね。
最近は問い合わせひとつですら、FAQやチャットポッドに誘導されてたらい回し。
私的にはユーザーの利便性よりもコスト削減が優先されているサービスが多いように思います。
こんにちは。このようなサイトを立ち上げてくれたこと本当に感謝します。
Yahoo!のページから何度か、解除の相談のメールを出して回答があっても解決しなかった支払情報から解除する糸口がこのサイトのお蔭で見つかりました。
本当に入会に対しては優しいのに解除の方はわかりにくいですよね。
私だけでなくコメント寄せた方は皆ホッとされたと思います。
私もその一人です。
はじめまして。
コメントありがとうございます!
解約するまで定額料金が発生するサービスは今やサブスクとしても様々な分野にまで広がっていますからね。
解約のしやすさは顧客に対する良心のように思えます。
企業は肝に銘じてほしいですね。
ついに、ついに、解約する事ができました!!
本当にどうもありがとうございます!!
IDもパスワードもわかっているにも関わらず、今まで何故かうまく手続きが進まず。。
こちらのサイトの「IDが不明の場合」の方法から試したところ、すぐに解約する事ができました。
考えるのも恐ろしいですが一度だけヤフオクを利用して以来10年以上支払い続けてしまいました。
高い勉強代になってしまいましたが、これがあってからは何かに入会する時は、まずは絶対に退会方法を確認するようになりました。
本当にどうもありがとうございましたー
こんにちは。
記事がお役に立ちましてなによりです!
「自分のYahoo IDが不明」の支払い方法からの照会はとても有効だと思います。
世の中、サブスクリプションサービスが中心になってきていますから、自身での管理がとても大切な時代ですね。
家内のYJカード、解約できました。有難うございました。
よく調べたら、一年前にプレミアム会員に登録し、半年間無料で、忘れたころ(半年後)から毎月の不明請求となってました。請求先にTELしても、解約法を教えてくれず、取り立て口調で困ってました。
こんにちは。
無料のお試し期間は曲者ですね。
開始時にリマインダーなどを駆使して忘れないようにするしかないかもしれません。
まあ、これはYahooに限らずではありますね。
4月にプレミアム会員を解約したので5月に請求が来るのは知っていましたが、今月も5月分の請求が来ました。数年前にクレジットカードを解約したので、現在は払い込み用紙で支払いをしています。払い込み用紙には私が設定した IDが記載されていますが、解約方法を調べてその IDで解約操作をしましたが IDが見つからないとかで解約操作が出来ませんでした。払い込み用紙で支払いしていると解約は出来ないのでしょうか?
はじめまして。
「解約したIDは存在しない」という扱いは正常な挙動かと思います。
ただ、4月に解約したのに、5月分として請求があるのであれば、それはおかしいですよね。
あくまで憶測に過ぎませんが、振込のため請求ひと月ずれているということはないでしょうか。
(つまり、来月以降は請求されない)
ページ内で解説している有料サービス利用停止手続き申請フォームは「お支払い方法不明」で申請が可能なので問い合わせてはいかがでしょうか。
支払いに関する郵便物などが届くのであれば、住所で照会できるはずです。
また不明な点があれば、リプライをどうぞ。
https://inquiry.ms.yahoo.co.jp/application_form/use_stop/input
おかげさまで解約できました! 毎回カードの請求書を見て気になりながら解約の方法もわからず放置していました。支払いは10年以上になるので結構な金額ですね わかりやすいご説明ありがとうございます。
こんにちは。
月400~500円程度でも10年となると、なかなかの金額ですね。
お役に立って何よりです!
中学生の頃にヤフー回線を契約して、その時一緒にプレミアム会員も登録したのですが、3年後、NTTフレッツに切り変えて、回線も解約しました
その時にプレミアム会員も退会してると勘違いしておりました
当時、親の口座で登録しており
親はなんで引かれるか分からずに
銀行に相談しても引き落としを止められないので、口座を変更した所
滞納のハガキがきて、ようやく気づきました
14年間は使用していないであろうプレミアム会員を毎月500円払ってました
IDもパスも忘れており、問い合わせをしようにも電話窓口もなく
問い合わせの個人情報を入れる項目が複雑で、実家に住む親と電話で話しただけじゃ、分からない事が多くて
仕事も相まって先伸ばししておりました
そして半年ぐらいたって、遂に東京の実在する弁護士事務所から
払わないと裁判になるみたいな催促状が来たので
消費者センターに相談して決着
ヤフー側で強制退会となりました
正直、一企業としてかなり悪質極まりないですよね
私も親も馬鹿だったで済む話なんでしょうが、正直詐欺と言っても過言ではありません。当時の私は中学生でしかたらね
消費者センターでも同じような相談があるとは聞いておりました
恐らく今も知らずに払ってる方がいらっしゃるのではないのでしょうか
こんにちは。
たしかに良心的かどうかは、まあ微妙ですね。
実際に解約忘れや分からないが故の放置は相当な数に上ると思います。
最終手段としては森山さんの対処方法はとても参考になりそうです。
解決できて何よりです。
コメントありがとうございました。
Ymobileに変えたのに、508円引き落としが続いていました。
IDから解約がうまくできなかったので、支払い状況から解約に挑戦しました。
解約出来ました!
ありがとうございました。
素晴らしいサイトです。同じ問題で困っている方がたくさんいらっしゃると思います。
閉鎖しないでずっと続けておいて下さいね。
本当にありがとうございました。
こんにちは、小松菜さん。
お役に立ってなによりです!
やはり私も508円引落が解除できません。
2年前にソフトバンクとは契約解除したのですが、そのさいわからず手続きしたのかもわかりません。
契約解除したのに、毎月自動引き落としになってしまっております。
どうすれば、これを解決できるのか、お教えいただければありがたいのですが?よろしくお願いします
fphcs298@ybb.ne.jp
こんにちは、前野さん。
508円、旧498円という金額はプレミアム会員費の可能性が高いですね。
これはソフトバンクを解約しても、別途、解約が必要です。
Yahoo IDが不明でしたら、引き落とし条件から確認するのが一番かと思います。https://inquiry.ms.yahoo.co.jp/application_form/use_stop/input
こんにちは。分かりやすい情報ありがとうございます。
私は去年の11月に解約したのですが、なぜかそれ以降もずっと会費508円が引き落としされ続けています。今確認しましたら、やはりプレミアムは解約済みだと出ます。それなのに。。
どうすれば止められるかお分かりになりますか?
こんにちは、コスモスさん。
実際に引き落とされているのはクレジットカードでしょうか?
であれば、カード情報から特定できるように思いますが、お試しになりましたか?
ご認識のIDと別のIDの引き落としの可能性もありそうです。
https://inquiry.ms.yahoo.co.jp/application_form/use_stop/input
昨夜、ご質問させて頂いた者です
記事の手順通りに操作してみたのですが私のスマホにはリンクをコピー、コレクションを表示、最近、ページ内検索、ホーム画面に追加、PC版サイト 翻訳、Chromeで開く
としか、表示されません。
どのようにすれば良いのでしょうか。
どうか…お力を貸して頂きたいです。
こんばんは、スマホでの解約が可能か質問いただいた方ですね。
えっと、今このページはスマホで見られているのではないのでしょうか。
支払い情報から登録解除するを「Chromeで開く」でYahooの該当ページに飛びませんか?
度々……すみません
御指摘頂いた通り……Chromeで開くでページに飛ぶことができました!
そのまま、申請フォームにてお手続きを進めたら良いのでしょうか。
インターネットの知識があまりなく…
度々、すみませんが、ご回答頂きたいです。
よろしくお願い致します。
はい。
リンク先は支払い情報からの解約ページですので、そのまま手続きされて問題ないと思います。
連絡はメールになりますので、現在使用できるアドレスを入力ください。
夜分遅くに、すみません。
ヤフーウォレットとはなんですか?
心当たりがあるのは、ヤフープレミアムくらいなのですが……
ご回答頂ければ助かります。
度々すみません。
ご親切に対応して頂きありがとうございます。
また、来ます!
498円はヤフープレミアムの料金でその支払いにヤフーウォレットという仕組みが使われます。
おそらく、会員情報詳細が分からない状態だと思うので、先のページで支払い情報を入力していけば、該当IDが特定されるはずです。
なるほど!因みにおそらく口座引き落としなのですが……(クレジット自体使わない。)
クレジット欄は空白でよいのでしょうか。
初歩的なことばかりすいません。
よろしくお願い致します。
毎回、すいません。
はい、銀行引き落としであれば、銀行口座(ゆうちょ銀行含む)タブを選択すると口座情報の入力画面が表示されますので、そちらを入力します。
実際に先ほど入力を途中まで進めてみて、口座入力で大丈夫そうでした。
後ほど実際にお手続き(申請)をしてみます!
また、何かあればお邪魔するかと思いますがよろしくお願い致します。
入れ違いですね。
失礼しました。
無事手続できそうでなによりです!
先ほど申請してみたところ……申請フォーム送信後、数秒で申請受付番号等の通知が着ました。
後は退会処理通知を待ってみようと思います。
ありがとうございます。
また、何かありましたらご質問させていただくと思います!
よろしくお願い致します
支払い情報に誤りがなければ問題ないはずですよ!
昨夜、申請メール送信したのですが……
先ほど有料サービス利用停止完了のメールが届きました。
分からないことばかりで多々、ご迷惑をお掛けしました。
本当に、感謝の言葉も見つかりません。
なんとお礼を申し上げればよいものやら……
かれこれ、10年以上……どうすればよいのかと、諦め掛けていました。
諦めずに、調べ続けて…やっとこのページにたどり着くことが出来ました。
この記事を書いて下さり……
私の初歩的な質問等にも、親切、丁寧に対応して下さり……本当にありがとうございました。
いえいえ、10年来の懸案が解決できたということで、わたしもうれしいですよ。
お疲れさまでした!
放っておいたxpのパソコンは既に使えず、電話も出来ず、約500円ずっと課金かと途方にくれてました。お支払い方法から~でなんとかなりそうです。この版が存在してくれてありがとう。まだ、メールで返事きてないから、トラブルあったらまた見に来ると思うけど。俺のねーちゃんもだけど、自動引き落とし止めらんなくて、途方にくれてる人は案外います。マカフィーは電話出来たけどヤフーはネットしかなくてやばいねー。他に困ってる人いたら教えておきます。今回うまくいったら(;^_^A管理人よ。ありがとう
猫に腕枕さん
こんにちは。
電話窓口がなく、手続き先が分かりずらいのは辛いですよね。
解約できそうでなによりです。
こんにちは。
私も同じような感じで長い間プレミアム会費を払ってしまってて
(長い間PCを使えてなくて余計気付くのが遅れた)
もう退会できましたが、ヤフーはちょっと質問したくても
フォームまでたどり着くまでが本当に大変です(>_<)
引き止めギフトのハーゲンダッツも
どこにクーポンがあるのかどうしてもわからなくて
結局利用できませんでした(T_T)
そんな質問のついでに、そういう事も含めて数回
不便な点とかもあれこれ訴えましたが
担当者が変わろうが全く同じ文です。
(苦情に関してはいつもスルー)テンプレですかね。
プレミアム会費の事も、
長期にわたって一度も利用していない(閲覧すら無い)会員には
何らかのお知らせなり質問なりしてくれたら・・・
てつい思ってしまいます。
が、そんな良心的な運営をするくらいなら~て感じですよね。
困った人を助けてくれるこのサイト、すごくありがたいです。
今日偶然みつけましたが
私ももっと早く出会ってたら!
私もちょっと話してみたくなり投稿しました。
失礼しましたm(__)m
るびーさん
はじめまして。
この手の課金サービスはほんとうに多いはずで認知できていないサービスの利用費による利益は相当なものでしょうね。
同じネタ、違うサービスで記事が書けそうです(笑
>担当者が変わろうが全く同じ文です。(苦情に関してはいつもスルー)テンプレですかね。
「聞いてないでしょ」って話ですね(笑
サポートの質向上は企業にとって大命題だと思うんですけどね。
AIの導入なども視野に入っているはずでユーザー満足度の改善に期待します。
自分が解約した時点で関係ない話ではあるのですが、反応の多さを見ても記事にしてよかったと思っています。
コメントありがとうございます!
R3098 さんへ
アロマです。
早速のご返信をありがとうございました。
「支払い情報から登録解除する」で無事に解除できました!
ご指摘の通り、ヤフーBBで使用しているIDがプレミアムに登録されていました。
こんならIDが存在していたことを今の今まで失念していました(>人<;)
ちなみにヤフーモバイルも別IDが存在しているし。
契約時にこれを登録すると割引になりますので〜
は曲者ですね(>_<)!
なによりこちらのHPのおかげで助けられました!
ご親切な記事、ご返信本当に感謝致します!!
リプライありがとうございます。
>こんならIDが存在していたことを今の今まで失念していました(>人<;)
そうなんですよね、このパターンは意外に多いと思います。
解決できて何よりです!
こんばんは。
長文ですみませんが、もしわかりましたら教えて下さい。
私はヤフーBBに加入しており、
毎月ヤフージャパンから3671円カード決済されていて、てっきり全額ヤフーBBの請求額だと思っていましたが、
確認したところヤフーBBの請求額は
税込3173円で
何年も498円に気づかず支払っていたようなんです。
いろいろ調べてこちらへたどり着きました。
やはりヤフープレミアムの会費なのでしょうか?
ID情報を確認したところプレミアムには現在登録していませんでした。
(3ヶ月前にソフトバンク→ヤフーモバイル へ乗り換えた月に登録実績がありましたが、すぐに解約してあり
料金は発生していませんでした。もっと何年も前から毎月3671円で決済されています)
利用中のサービスに、ヤフー公共料金の登録がありますがこちらは別名で決済されているので
関係ないかと思われます。
一時的に作ったIDも調べましたが、いずれもプレミアム登録、利用実績はありませんでした。
オークションは10年以上利用していないし、ヤフーの電話窓口は見つからず、とても困っています。こちらに紹介されている
「支払い情報から登録解除する」で申請するのが妥当でしょうか?
はじめまして、アロマさん。
ヤフーBB用のメインIDが対象ではないのですよね?
そうであれば…
>「支払い情報から登録解除する」で申請するのが妥当でしょうか?
おそらくこれが解決への近道だと思います。
銀行クレジットカード、いずれの場合も紹介可能です。
今の日時であれば、9月で退会できるタイミングです。
私も皆様と同じく、支払い続けているのが発覚。
通帳記入した際に、498円???何の引き落とし?!と調べたところヤフープレミアムの料金だと知りました。
確かにポイント5倍だし会員にはなりましたが、ソフトバンクユーザーとワイモバイルだと498円は発生しないはずですよね?
また、見ると、ちゃんと『Y!mobileの基本料に含まれます』 となってます。
ワイモバにした時に連動もさせました。
なのになぜ498円ずっと取られているのでしょう?
こんにちは、青山さん。
少し調べてみましたが、Y!mobileは「スマホプランS/M/L」か「データプランS/L」のいずれかの契約でかつ、初期登録ですでに登録済みのYahoo!プレミアムIDと連携が必要なようですね。
また、アプリ版のYahoo!プレミアムは無料とはならないようです。
ソフトバンク回線ユーザーはスマートログインできる必要があるようです。
これらにすべて該当していても請求されているようでしたら、記憶にないIDが引き落とし対象となっている可能性もあるのかもしれません。
念のために、「該当のYahoo IDが分からない」で支払い情報から確認してみてはいかがでしょうか。
はじめまして。
お邪魔させていただきます。
Yahoo! IDをふたつ所有しております。
したがって、Yahoo!プレミアムも498円×2が毎月引き落とされています。
片方が必要なくなったので解約したいのですが、
この場合、Yahoo!プレミアム自体、
ふたつとも解約扱いになってしまうのでしょうか。
解約した場合、解約手数料(携帯でいうならば2年縛り)なるものなど存在しているのでしょうか。
みなさんがおっしゃっているように、
問い合わせすら難航を極める企業です。
片方を解約したのはいいが、
気がついたら数万円の解約金まで引き落とされていた。
なんてことになるのではと心配しています。
Yahoo!にもメールで問い合わせたのですが、
一向に返事をいただけません。。。
さんざん探した結果、こちらにたどりついた次第です。
ご存知でしたらご指導いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
ちなみに、解約方法はこちらのコメント欄で解決させていただきました。
感謝しております。
ありがとうございました。
Terryさん、こんばんは。
Yahoo!プレミアムの契約はIDごとになりますので、ふたつお持ちであれば、ひとつ解約しても1契約残ることになります。
ヤフオク・Yahoo!ブックストア・Yahoo!ショッピングのポイント5倍など、人によってはメリットがあると思いますので、その場合はひとつ残すというのもありですね。
ちなみにYahoo!プレミアム会員自体の契約期間縛りはありません。
「yahooプレミアム」これは完全な詐欺です。加入していないのに突然、請求が来ます。498円×数千万人。そろそろ消費者庁に動いていただかないと、日本は法治国家です。
碇さん、こんばんは。
知らない間に延々と支払っていたこと、わたしもガッカリでした。
わたしの知るかぎり「加入していないのに請求」ということはないように思うのですが、告知不足や目立たないなど、それに近い状況はあるのかもしれませんね。
いずれにしても、利用者が騙されたと感じるようなやり方はよくないですね。
東横インVISAカードの解約手続きを完了しましたが、ヤフージャパンの引き落とし(¥498.-/月)の停止手続きが終わっておりません。
いかようにすべきかご連絡お願い申し上げます。
小島さん
返信遅れました。
IDが分かるのであれば、「該当のYahoo IDがはっきりしている」から、不明であれば、「該当のYahoo IDが分からない」から解約できるのではないでしょうか。
このサイトすごくわかりやすく親切です。Yahoo!さんもこのくらいわかりやすくしてほしいです。SoftBankに携帯を変え、ゴタゴタがあり、さらにYahoo!プレミアム会費が引き継いだのに引かれていて困りました。Yahoo!には窓口がメールしかない!これも初めて知りました。不便ですね。時間がかかる。またそのメールフォームも見つけづらい‼️なぜこんなことをしておくのでしょうか?こちらの性格が歪んでしまいそうです。私の場合は、2つI.D.があり、それぞれSoftBankで無料になっていたのですが、なぜか昨年6月から違うカードでYahoo!プレミアム会費が発生し未だに引き落としされていたのがわかりました。プレミアム会員には2006年からなっていたのですが、このカードでなぜ突然発生したのか分からず、また問い合わせやフォームも時間がかかりイライラです。
こんにちは、竹下さん。
もともとは自分がYahooからの引き落としは何?というところからはじまり、解約には結構手こずりました。
だからこそ、この記事を書いたわけですが、コメントを見ても多くの方のストレスが分かります。
他のコメントにも書きましたが、電話サポートがないのは企業側のメリットを追求しているだけですからね。
最近では電話問い合わせがなくともユーザーが迷わなように工夫が見えるポータルサイトも少しは見受けます。
この点はもっと真摯に考えてほしいですよね。
498円の会費、1058円金額が毎月落とされてますー
全てメールというのはいかがなものか少し不愉快です
1058円も会費なのか、直接話ができないながとっても私は不信感
これが何なのか早急に知りたいです
こんにちは、大瀬さん
Yahooに限らずですが、電話で問い合わができるサポートはほんとうに少なくなりましたね。
ユーザーの利便性よりもコスト重視ですし、それを意図しているとは思いたくありませんが、放置している層から得ている利益も相当額でしょう。
498円というのはおそらく「Yahoo!プレミアム」で間違いなく、こちらについては該当のYahoo IDが分からないを見ていただければ、必ず解決できるはずです。
1,058円で金額からわたしが思い当るのはU-NEXTという動画サイトです。
「ソフトバンクまとめて支払い」などを使われているとごっちゃになって何の請求か分からないかもしれませんね。
はじめまして。
このサイトが一番、助言を頂けそうでしたので、コメントしてみようと思いました。
よろしくお願いします。。。。。。
〔状況〕
* 銀行口座(クレジット機能付)から、10年ほど前からずっとヤフージャパン:498円がクレジット決済として、口座より引き落とされている。
* おそらく、家内が10年ほど前に契約したプレミアム会員だと思うが、ID・パスワード・メールアドレスなどは、全くわからない。
* 銀行・カード会社には、問い合わせたが、ヤフージャパンでないとわかりませんの一辺倒の回答
* ヤフージャパンの問い合わせ先を探したが、わからず。ヤフーBBのコールセンターがあったので、そちらに聞いてみたが、別会社なのでこちらでは対応できない事、
ヤフージャパンのホームページにある、お客様お問い合わせからお願いしますとの回答
探したが、わからない状況。
口座を一旦解約する事も考えましたが、メイン口座なので、現実的ではありません。。。。。
解決方法はあるでしょうか。。。
こんにちは、Shunさん。
「支払い情報から登録解除する」ではYahoo IDや登録時のメールアドレスが一切不明でも解約可能です。
実際の引き落としがクレジットカードなのか?銀行口座なのか?コメントでは分かりずらいのですが、いずれの場合もこの方法で解約できると思いますよ。
20数年前BBホンの頃から毎月ヤフージャパンとして498円引き落としされていました。今月別のカードでも498円引き落としがあります。このヤフージャパンの料金とはどおゆうものなのでしょうか。
アキ100さん
これは自身で覚えていない、あるいは認識できていないプレミアム会員IDがあるという可能性が高いですね。
「支払い情報から登録解除する」で対処できるのではないでしょうか。
毎月498円引き落としされて
3ヶ月前にスマートフォンで
解約の手続きしましたが
いまだに引き落としされています
どうなっていますか?
高橋さん
解約ができていないか他のIDが存在するかのいずれかでしょうか。
クレジットカード・銀行口座ともに照会できる該当のYahoo IDが分からないで確認できるように思いますがいかがでしょう。
ずるずると毎月支払っていた498円が解約出来てよかったです、ありがとうございました!
本当に助かりました!
けいさん
無事解約できてなによりです!
私もYahoo!ウォレットをやめたつもりなのに、以前の分の支払いをしていなかったのか、今でも請求が来ています。
今月は、去年の12月から今年の3月まで2,316円と、今年の1月分として822円の請求が二重に来ています。
月々の会員費498円に請求書発行手数料324円が加算されるので、そういう金額になります。
なぜ二重の請求が来ているのか問い合わせたいところですが、電話での問い合わせができないようで、非常に不便というか、憤りさえ感じています。
支払期限を過ぎると、年14.6%の延滞料金が別途加算されるかもしれないと、なんだか恫喝されているような気分になりました。
あべさん
こんばんは、これは解約済みであるが、未払いを延滞金と合わせて請求されているということでしょうか?
なんだか納得いかない感じですね。
もし、問い合わせ先が分からないということでしたら、下記から連絡されてみてはいかがでしょうか。
https://www.yahoo-help.jp/app/ask/p/2442/form/wallet-inquiry
感謝を伝えたくてコメントさせていただきます!
10年前なのか15年前なのか、登録アドレスやIDもわからず放置するしかないだろうとなかば諦めていました。
こちらのページにたどり着けて良かったです!
無事にクレジットカード情報から登録解除できました。
ヤフオクなんて登録したのか未だに記憶があいまいです…
本当にありがとうございました!!
pmさん
解約し忘れがほとんどなので、登録した当時のアドレスやIDが分からなくなってしまうケースは多いですよね。
お役に立ってよかったです!
1.該当のYahoo IDでログインして解約
2.不明な場合はYahoo IDを検索
3.それでもYahoo ID不明な場合は支払い情報から解約
上記の3に該当し、解釈しようと思ったのですが引っ越しが多くどの住所での登録かわからない場合というのは解約は不可能なのでしょうか。
やちさん
なるほど、これはわたしも経験のないケースですね。
「支払い情報から登録解除する」はおそらく手動対応です。
ですから、現住所を記載して申請すれば、住所に差異があった場合は何らかのリアクションがあるように思います。
あるいは下記のYahoo!ウォレット問い合わせページより現状を申請してもよいのではないでしょうか。
https://www.yahoo-help.jp/app/ask/p/2442/form/wallet-inquiry
知らないうちに「ヤフージャパン」に入ってて、498円引き落とし
されています。
どんなにして、解約出来たのでしょうか?
綾子さん
毎月引き落とされているのであれば、Yahooのなんらかのサービスを利用時にプレミアム解約の契約をしてしまった可能性があります。心当たりがなければ、該当のYahoo IDが分からないの手順で実際に引き落としされている口座を指定して解約の申請ができます。
YahooJapanプレミアムを解約したいが、解約方法が解らない、毎月498円+498円払っているが、全く無駄です、もっと解りやすく説明がほしいです、
落合さん
1.該当のYahoo IDでログインして解約
2.不明な場合はYahoo IDを検索
3.それでもYahoo ID不明な場合は支払い情報から解約
上記が解約の流れですが、具体的にどの点が分からないか示してくだされば、アドバイスできることもあるかもしれません。
498円+498円ということは2つの契約のはずですが、いずれにしても3の「支払い情報から解約」では実際に引き落とされているクレジットカードや銀行口座と紐づけますので、すべて解約できるはずです。
ありがとうございました
2018年2月4日の今日 こちら様の情報で無事解約できました。
私 2009年からプレミアム会員でした。
良くわからないのでほっといたら結構な金額になっておりました
改めてありがとうございました
ちかぷーさんお役に立ちまして幸いです。
10年近くなら結構ですね。
先日、キャリアでスマホの機種変更したのですが、ここも解約忘れ狙いっぽさ満載でした(笑
必要のないオプション契約を3か月加えると「購入金額がこれだけ値引かれます~」
わたしも忘れないようせねば…
おかげさまで無事に解約できました!
何年も前から気になってましたが、やり方分からずで放置してました。
ありがとうございました。
私もお礼を一言言いたくてコメントしました。
本当にありがとうございます。
ルンルンさん
コメントありがとうございます。
記事が役に立ちましたこと、うれしいです!
解約手続きを終了後も請求書が送付される
平野さん
返信遅くなりました。
このコメントからだけで推測できるのは月の途中で解約したものが、決済のタイミングでずれて最終請求がきているということでしょうか。
もう少し詳しい情報があればアドバイスできることがあるかもしれません。
ありがとうございました。解約方法がわかってとても助かりました。一言お礼を伝えたくて・・・。感謝です。
たむりんさん、Yahoo!プレミアムに限らずですが、契約は簡単でも解約がややこしいサービスが多いですからね。
記事がお役に立ったようで幸いです。
こんにちわ~〜
はじめまして~〜
僕も何年もまえから引き落としされてたので、ずーっと気になっていました。
今回、このアドバイスのおかげで 解約手続きおわったっぽいです。
ありがとう~〜
どんだけ無駄なお金が飛んでいだたんだろう
めちゃめちゃ悔しいです~〜
(>︿<。)
ウィローさんはじめまして。
ドンマイです!
わたしをはじめいかにたくさんの方が放置しちゃってるかですね。
同じような継続課金システムは多いので、今後に活かしましょう!
私も今日気がつきました(涙)
このシステム料金を支払わなければヤフオクで売買はできないのでしょうか?
いこりんさん
ヤフオクに関しては落札は問題ありませんが、出品はプレミアムの会員資格が必要です。
ありがちなのが出品するために会員となり、その後利用しなくなってもズルズル…というパターンです。
ヤフオクで出品をされるということであれば、残念ながら会員でいる必要がありますね。
ありがとうございました。14〜5年前にヤフオクをする為に登録しましたがその時は300円くらいだったと思います。金額が変わったのも知りませんでした。ガッガリ、最近はメルカリばかりやっているのでこちらは解約します。ありがとうございました
IDが不明でしたが ”支払情報から登録解除する”で すぐに利用停止できました。ずるずると支払っていた498円。解決できて良かったです。
わかりやすく貼り付けていただいて 本当に有難うございました。
ねこさん
IDが分からないと途方に暮れてしまうケースも多いようなので、お役に立ってよかったです!
毎月498円が引かれています
停止したいです。サイトから解約進めると
登録されていないとでます。登録時はソフトバンクですがいまはヤフーモバイルです
博田さん
実際に支払っているということですので、支払い情報からアカウントを特定するのが確実だと思います。
クレジットカード・銀行口座ともに照会できます。
「該当のYahoo IDが分からない」が解説部分です。
毎月498円口座から自動的に引き落としされる解約したいが簡単な方法は。
入口は簡単、出口が解らない~
買い物など利用すれば問題無いけど全く知ません。入会した己に腹立ちを感じる。
たかが498円。残念~~~
日髙さん
>入口は簡単、出口が解らない~
まさにそれですよね!
スマホのレ点商法にも通じるところもありますね。
ありがとうございます。困っていましたが、本当に助かりました。
まえださん
お役に立ちまして幸いです!
過去に複数IDを所持し、今ではもう所持していないメールアドレスもあり、支払っているIDを特定できずに困っていたのですが、こちらの記事に助けられました。
ありがとうございました。
通りすがりさん
記事が役に立ったようで幸いです。
記憶がなかったり、IDが不明の場合は本当に解約できなくて困ってる方が多いのですねえ…
私も毎月引き落とされる金額がどういうものなのかわかりません
ヤフーBBに一時入っていました
現在NTTでプロバイダーはぷらら
でもアドレスを変えたくなかったのでヤフーのままでID・PWもヤフー
これを使用するのに498円かかっているんだと思っていました
もし解約したら
今までどうりのアドレスを使えてメールも受け取る事ができるんでしょうか?
ランさん
コメントありがとうございます。
返信遅くなりました。
おそらく、プレミアム会員費で間違いないですが、このページを参考に確認いただければと思います。
プレミアム解除してもID・メールアカウントはそのまま使用できます。
ただし、メールボックスの保存容量が無制限→から10GBに制限されるので、念のため注意ください。
その他、解除による変更点は下記で確認してみてください。
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/585/a_id/40521#mail
yahooIDが不明な状態で請求が続いていたため、どうしたら請求をとめるのか探していたところ、
このサイトに掛かれている内容で解決することができました。
(該当のYahoo IDが分からない)
ありがとうございます!
ノイさん
お役に立ってよかったです!
自分もそうだったんですけど、放置状態の人が多いんでしょうね(笑
記事がお役に立ったようでよかったです!
>自動更新型小額課金サービスの解約忘れ利益
これはほんとうにそのとおりだと思います。
実例あげちゃいますけど、Amazonプライムなんかもそうですね。
そもそもわたし自身が痛い目にあったので、書いた記事ですけど、反応を見ているとみなさん想像以上に利益に貢献しちゃってるんでしょうね(苦笑
コメント失礼します。
こちらのやり方について詳しく聞きたいです。
当方も、解除し、IDが分からず困っています。
貴方様と同じパターンなのですが、当方が片っ端からやっても解決せず引かれっぱなしです。
細かく丁寧に教えて頂けると幸いです。
ご迷惑かと思いますがお返事お待ちしております
こんにちは、りったさん
記事中の「該当のYahoo IDが分からない」の下記リンク先ページ中「【B】お支払い方法選択」の部分で引き落とされているクレジットカード、もしくは銀行口座などの情報を入力すれば、メールにて該当するIDを提示されるはずですが、いかがでしょう?
https://inquiry.ms.yahoo.co.jp/application_form/use_stop/input
Yahoo、自動更新型小額課金サービスの解約忘れ利益を狙ってるとしか思えません。
過去の経験ですが。お得だからと勧められたY!BBプロバイダ契約の際、自分には不要なのにキャンペーン使いたいならと強制的に加入させられた、最初の数か月は無料その後解除しないとダメな複数のオプションサービス。自分は絶対忘れないぞ!とカレンダーにメモしてしっかり解除しましたけれど。。。
今回は旦那のカード明細を見て発見しました。本人はすっかり記憶なくいつから払っているのかも不明。もちろんIDも不明。旦那のようなタイプのお客様で儲けてるんだろうなぁと思いました。
自動更新され気づかずにお金を払ってるのって腹立ちますが、おっしゃる通り「自分で注意するしかない」のですね。
「該当のYahoo IDが分からない」ケースで無事手続き出来ました。的確なご指南、感謝感謝!です。
長らく意味もわからず引き落としされてたヤフー利用料ですが、さっきまでプレミア会員だとは知らず…
10年前ぐらいにヤフオクを利用するために登録したのですが、それから利用もなく、額も少なかったのでほっといてました。
色々なサービスあったんですね、もうちょっとプレミア的な画面をヤフートップに欲しかったなと思いました。
適格なご指南でさくっと解約できました、ありがとうございます。
計算してたら6万ほど延々と支払っていたようです、アホですね。
6万円ですか!?
でも、わたしも人のことは言えません(笑
記事がお役に立ちましてよかったです!
的確なご指南、有難うございます。支払情報で解約できました。
問い合わせ自体にはYahooも迅速に対応してくれるのですが、ケース別の解約方法が分かりにくいですよね。Yahooに限らず、こういった自動更新型の小額課金サービスの解約忘れ利益は相当な額でしょうね。